酒滴神社 Tweet 社寺・歴史 山中に滴り落ちる霊水により疫病から人々が救われたことが神社の始まりです。霊水が酒のように甘かったため、酒滴神社と名付けられました。参道に県内最古の石鳥居(県指定重要文化財)があります。 電話番号 079-568-0306 お問い合わせ・ご予約の際は「三田市観光協会サイトをみた」とお伝えいただくとスムーズです。 住所 兵庫県三田市藍本1057 MAP 営業時間 業態 Webサイト