「ちちんぷいぷい」で花山院が紹介されましたよ(^^♪
先日8月17日(木)放送の
MBS4CH 「ちちんぷいぷい」の「昔の人は偉かった」のコーナーで
三田市尼寺(にんじ)にある花山院が紹介されました。
花山院麓の「十二妃の墓」では
さんだ観光ガイド代表の山口さんが説明をされましたよ
※「十二妃の墓」とは
花山院菩提寺に隠棲した花山法皇を慕って、京の都からはるばるやってきた女官たちの墓と伝わる。女官たちは法皇の住むこの山が女人禁制のため登れず、やむを得ずこの山麓の地で尼となり庵を結んだことから、「尼寺(にんじ)」という地名がついたといわれる。
「さんだ観光ガイド」は
三田の魅力をもっと知って皆様により楽しんでいただくため、
三田の歴史、史跡、自然、観光などを学び習得した
三田市観光協会所属のグループです。
土日祝に予約制で「三田まち歩き」~白洲次郎のルーツと川本幸民を訪ねて~
を実施しております。
観光ガイドが一緒に歩き、詳しい解説をしながらエスコートしますので、
初めての方やおひとりでも安心です
詳しくはこちらよりご覧くださいね(^^)/